-
-
【40代からの開運】私が憑依された『霊障』についての話し
2020/10/29
いつもはアラフィフの私が、腸活や薄毛にまつわるお話しをしているのですが、今日はあなたの運気アップにも影響をしているかもしれない『霊障』についてのお話をしたいと思います。 そもそも私が『霊 ...
-
-
【40代の美容】首のイボや白ニキビが取れた!はと麦茶効果!
2020/9/18
皆さんこんにちは。 パゲぴー薄毛改善に関する情報をはじめ、40代の美容や健康に関するお徳ネタも発信するアラフィフ独身女性のパゲぴーだよ 今回は、自分が30代後半ごろから悩ま ...
-
-
除霊にも効果抜群!腸活すると霊に取り憑かれないお話し
2020/9/4
皆さんこんにちは。 腸活や薄毛改善に関する情報を発信しています、アラフィフ独身女性のパゲぴーです。 パゲぴー今回は夏本番ということで、、、ちょっぴりタメになる!?『怪談ネタ』にちなんだ腸活のお話しをす ...
-
-
【40代の薄毛】アラフォー・アラフィフ女性が美容院を選ぶポイント
2020/8/5
みなさん、こんにちは! 薄毛改善に関する情報を発信しています、アラフィフ独身女性のパゲぴーです。 パゲぴー最近、美容院へ約半年ぶりに行ったんダぴー コロナ騒動で、2月以降は行くのが怖かっ ...
-
-
【女性の薄毛】実体験!髪の細さが30代から劇変するんです
2020/8/1
皆さんこんにちは。 パゲぴー薄毛改善に関する情報を発信しています、アラフィフ独身女性のパゲぴーだよ 今回は、出来れば薄毛に悩み始めた30代のころに知っておきたかった、10年後の40代だか ...
-
-
【手作りお菓子】家ごもり簡単レシピ!〜夏にピッタリの水ようかん〜
2020/7/30
皆さんこんにちは。 薄毛改善に関する情報を発信しています、アラフィフ独身女性のパゲぴーです。 栄養不足は「薄毛」の根本原因! 「朝ごはん」や「おやつ」を上手く生活に取り入れよう さて、7月も下旬に近づ ...
-
-
【自律神経失調症】コロナ禍!在宅勤務でハゲ(薄毛)が促進したワケ
2020/7/24
パゲぴーここ3か月ほどずっと家にこもりきり!在宅勤務中のパゲぴーです なんでも、生活リズムが狂ってるそうじゃな?博士 パゲぴー博士!そうなんです。お昼ご飯を食べ、そのままついついお昼寝し ...
-
-
【検証】40代の薄毛に『湯シャン』は本当に効果があるのか?
2020/7/23
皆さんこんにちは。 梅雨もそろそろ明け、夏本番を迎えるかといった今日この頃... 皆様の頭皮はいかがでしょう?夏は何かと頭皮環境が乱れやすい季節です。 薄毛の原因にもなる紫外線が燦々(さんさん)と降り ...
-
-
【髪にもご利益】伊勢神宮よりスゴイ?日本一の神社が淡路島にあった
2020/7/12
パゲぴー週末に淡路島へ鱧(ハモ)を食べるため行ってきたんダぴー 淡路島最大のパワースポット神社へも寄り道してきましたよ。 【スピ系いらっしゃい】パワースポット『伊奘諾(イザナギ)神宮』は ...
-
-
【40代女性の貧困】結婚詐欺にあい40万の借金あります【告白】
2020/7/10
パゲぴー我ながらインパクトのあるタイトルダぴー! 只今45歳の私は神戸へ引っ越し、かれこれ4・5年になります。 長年、のんびりと田舎暮らしでしたし、人を疑うこともそんなに無かったですし、 ...
-
-
【悲報】やり方一つで効果半減!?ルイボスティーの正しい淹れ方とは
2020/7/9
さてさて、今回も前回に引き続き、薄毛の強い味方「ルイボスティー」についてのレポートです。 今回は私がいつも入れているルイボスティーの、効果的ないれ方を伝授しちゃいますよ。 その前に... ...
-
-
40代の救世主!薄毛・白髪改善におすすめのルイボスティー(後編)
2020/7/8
パゲぴーこの記事は前回の続きになりまーす。 もし前編を読まれていない方は→コチラ 【驚愕】ルイボスティーの抗酸化作用が緑茶の〇〇倍! 皆さんは、ワインのポリフェノールが抗酸化作用物質だと ...
-
-
40代の救世主!薄毛・白髪改善におすすめのルイボスティー(前編)
2020/7/7
ルイボスティーは中年の悩みが全て解消されるお茶!? パゲぴー皆さんはルイボスティーを知ってますか? 私は、20代の頃になんとなく知り、多くて1年に1度ぐらいの頻度で飲む、あまり興味も引かれないお茶でし ...
-
-
薄毛女性の味方!40代のウィッグは全然アリな理由
2020/7/6
薄毛女性が「育毛・発毛」か「ウィッグ」かで悩む理由 30代の中頃に初めて自分がハゲ(薄毛)だと、はっきりと自覚した私ですが、当時から今までずっと悩んでいることがあります。 それは、「ウィッグ」を使用す ...
-
-
鬱(うつ)って自分のせい?いや他人のせいです!
2020/7/5
今回は、趣旨を変えて自分が過去に経験した鬱(うつ)と、それをどう乗り越えたのか? と云うお話をしたいと思います。 結論から言えば、そのあなたの鬱は、本当はあなたのせいではないですよ!と、言いたい。 な ...