皆さんこんにちは。

今回は、出来れば薄毛に悩み始めた30代のころに知っておきたかった、10年後の40代だから分かる『髪の老化現象』についてのお話しです。
目次
【薄毛対策】20代・30代・40代・50代と
年代によって髪質&頭皮は変化する
40代の皆さんなら分かると思うのですが、髪の毛の太さって歳と共に細くなりますよね。
そんな兆候が出始めたのが、私の場合35歳ぐらい。
髪の細さと同時に、地肌の透け具合も気になり出し、薄毛の専門店に見てもらいに行ったのがそのぐらいの年齢の時でした。
-
-
30代で初めてハゲに気がつき専門店に行ったよ
さて、今回のブログは前回の続きになります。 前編はコチラ 目次1 薄毛の原因がなんとなくわかった30代のあの日...2 薄毛の専門クリニックでカウンセラーに言われたこととは? 薄毛の原因がなんとなくわ ...
続きを見る
剛毛で天パ!その上髪の多さがコンプレックスだった10代と20代
10代の記憶で印象に残っていいるものといえば、あまりの髪の多さと剛毛(太毛)すぎて、2つに分けた「おさげの三つ編み」のひと束が、他の同級生の一本に束ねた量に匹敵するという...
当時の美容院でも
(美容師)「すごい毛量ですね。今日はどこまでスキましょうか?」
(私)「もう限界までスイちゃって下さい」
私のカットといえば、毎度毎度スキバサミが大活躍!
足元に散らばる髪の残骸で、ハゲのオジさまのカツラが余裕で2〜3個出来ます!?というほどでした。(笑)
30代の半ば頃から髪質が激変!髪の老化に直面する!?
髪が人一倍多く、剛毛で太かった私でしたが、30代の半ば頃から雲行きが怪しくなります。
(そのへんの経緯は下記のブログに書いていますので、ご興味があればどうぞ▼▼▼)
-
-
30代で初めてハゲに気がつき専門店に行ったよ
さて、今回のブログは前回の続きになります。 前編はコチラ 目次1 薄毛の原因がなんとなくわかった30代のあの日...2 薄毛の専門クリニックでカウンセラーに言われたこととは? 薄毛の原因がなんとなくわ ...
続きを見る
40代のさらに当時より薄毛が進行した今だから分かりますが、あれは頭皮&髪の毛の老化現象の始まりだったんですね。
30代でもアラサーと呼ばれる歳なんて、20代の後半の気分でいますよね。
お肌も20代全盛期とは違うのは実感があっても、まだ20代と間違われる女性もいらっしゃるでしょう。
たとえそんな状態で薄毛に気がついたとしても、まさか『老化の始まりの合図だ』なんて思わない訳です。
いや、思いたくない!それが30代の薄毛になる女性の率直なご意見、ご感想だと思います。
【30代後半から40代】女性の「老化現象」が顕著なのは自然な成り行き
結論から言えば、40代や30代後半の女性の薄毛・白髪は「老化」現象として、ある程度受け止めないといけない「自然現象」という部分も大きいです。
いつまでも、20代の頃の美意識に固執する女性がいらっしゃいますよね。
若い子ぶるというか、若い女性と同じ感覚で20代ならではの美を追求する...例えば、シワのない目元や口元に憧れ、整形を繰り返しちゃう女性。
それが、ダメだとは言いませんが、ある年齢を超えると、もう20代の女性とは明らかに違うボーダー(境界線)が存在することに気がつきます。
肌とか頭皮とか、そういう衰えもそうですが、年齢とともに価値観や考えも少しづつ変化します。
でも、20代の美意識に固執しちゃう女性というのは、そういう年齢と共に変化する内面を拒絶しているように思うのです。
変化するのが怖い!老いることを認めたくない!そういう頑固さは、かえって自然に逆らう行為になり、見た目や価値観の不協和音を生む結果にも...
【女性の薄毛(ハゲ)】悩むならお医者さんに一度は相談しよう!
20代前半からアラサーと呼ばれる年齢にかけての薄毛(ハゲ)は、何らかの病気の可能性が高いと思います。なぜなら「老化現象」にしてはまだ早い時期だから。
それは、極度の心的ストレスによるものか、内臓疾患によるものかは分かりません。
一度「皮膚科」の受診、もしくは「薄毛に特化した外来」の病院へ行くのを強く勧めます。
アラフォーに当たる年齢の方やアラフィフの歳の方も、自分の薄毛が「老化現象」によるものなのか、それとも病気によるものなのか???
まずお医者さんへ行き、客観的な視点で判断してもらいましょう。
ちなみに私は、漢方の飲み薬を処方してくれる皮膚科へかつて行っていました。即効性がないので、途中で挫折しちゃいましたけどね...(汗)
お医者さんへ行くとなんというか、ちょっとザワザワした心が落ち着きます。
「薄毛」って病気なのか?ただの老化現象なのか?特に女性は判断がつかないですよね。
何かよく分からない時、人は不安になります。でも、病院へ行き一つ原因がハッキリすれば、自ずと解決に向けて次の手が打てます。不安も解消されるでしょう。
なので、本気で「薄毛(ハゲ)」に悩む女性は、一度病院へ行って医者の判断を仰いでみて下さいね。
老化なら、老化がそれ以上進まない対策をし、病気なら治療する。
まだまだ40代は頑張れる歳なので、一緒に良い方向へ前進しましょ!
(^。^)